脳に反抗してみる:自分を知るって、単純そうでそうではなかった【Oneselfcolor講座1】 - Poisson rouge

脳に反抗してみる:自分を知るって、単純そうでそうではなかった【Oneselfcolor講座1】

2022年3月22日

chapter1「キャラクターを知る」

   
   Oneselfcolor講座
~自分の色を生きるための色彩学~

chapter1「キャラクターを知る」

内容
・色と性格傾向の関係
・他人が感じる自分の色
・脳に反抗してみる


Oneselfcolor講座スケジュール↓
https://p-rouge-color.com/2022-0315/


Iさん 感想レポート


「自分を知る」って
単純そうで、そうではなかった。

いろんな角度で見るって
意外と見れない。

見ている自分は、自分にとって
良くも悪くも都合のいいように
とっていることがある。

そうすることで、他の可能性を
見なくなる。もっと可能性があるのに。

自分で納得したい色がある。
幸せならいいけど、違うなら目線を
変えてみる。

キャラクターだけでも奥深い。


chapter1では、
こちらのメルマガでもご紹介している
「色と性格傾向」の関係、
そこをさらに深く、詳しく学ぶのですが

A イコール B
〇色 イコール ◇◇◇
(例:赤なので、積極的なリーダー気質の人です)

で、終わらない のが 
このコマのおもしろいところなのです(笑)。


ひとつの色には、プラスマイナス
いろいろな意味があります。

その解説の中で、
自分が「ここあってる」と思う
「ここ」は、もちろん
自分なのだけど、すべてではない。

「あってると思う部分」は、
自分が見たい(そうであって欲しい)
と思っている部分…かもしれない。

人は見たいようにモノを見るから^^。


それに
脳は一旦〇〇と決めると
他の可能性を見なくなる
という特性もある。

そして、
人は自分のことが
一番わかりづらい。
他人のことの方がわかりやすい
というところも ある。

そういうことを含めて
自分を深堀していくのが

Oneselfcolor講座
chapter1「キャラクターを知る」
なのです。


自分の中にある「色」は、
そんな単純なものではない。

ひとくちに「赤」といっても
どんな色を経て今の「赤」になったか
これまで体験してきた色が違えば
見ためは同じ「赤」でも、実は同じじゃない「赤」。
などなど・・・


キャラクターとは違う視点で
深堀していくのが
chapter2「感情をくみ取る」パート。




自分を知りたい  自分を生きたい


そういう欲求は誰もが持つ欲求、そして願い。

だから世には、
いろいろな鑑定や診断が
たくさんあるのではないでしょうか。



ではではまた。

自分の色で生きる カラープランナーitu^^ko
でした。