「肌で感じるなにか」芸大の色彩講座 オンラインへ - Poisson rouge

「肌で感じるなにか」芸大の色彩講座 オンラインへ

2021年4月30日

大阪芸術大学の色彩検定講座 夏期の2級クラス

昨年は、講座自体が無くなったけど 今年はリアルで開催!

(2019年 芸大ガイダンス↑)

.

と、聞いて喜んでいたけど

おおおぉぅ( ノД`)

やはり、 リアルからzoomでのオンライン講座に変更になりました。。

残念。

もちろん、去年オンライン・リアル・デュアルと

いろいろ開催してみたところ、

オンラインがよかった内容の講座もあったし、

それぞれにメリットはありますよね。

昨年の芸大の色彩1級クラス、

プアソンの色彩1級クラスも

9割オンラインだったので

昨年後半と同じといえば、

同じパターンになったと

いうことなんだけどね。

去年、

いろいろやってみて

感じたのは

理論をただ 

たんたんと伝えるには

集中しやすいし

オンラインはやりやすい。

移動もしないので、双方身体もラク。

わたしの色彩検定授業って

板書も割とするし、

身体結構動かすから

授業のエネルギー消費量・大

だし。。。(笑)

だけど、

理論系の講座でのオンラインだと

ワークショップじゃないから

授業を進めていく中で

それぞれの調子をつかむことや

顔は見えていても

全体の空気をつかむのが難しい。

色彩の雑談するタイミングが

微妙^^;。

肌で感じる「なにか」って

やっぱりあるから。

その「なにか」を感じながら

いつも授業をするタイプなので、

伝え方や順番、

声の出し方、エネルギーの出し方など

それ(なにか)によって

変えてすすめる。

色彩検定って、結構ムズカシイ

内容だし^^;

この 肌で感じる「なにか」を

言葉で表現すると、なにに

なるだろう。。。

いうなら、、、、

「波長」かな?

それぞれが出している

「波長」(のようなもの)

色彩講座・・・だけに・・・(笑)

色とは「波長である」という説明中↓

って、、

こんなオチにするつもりなかったけど

書いてたらこうなった(笑)。

ってことで、

今年の

色彩検定講座のオンラインは

去年の経験をふまえて、

少し変化させて実施しようと

思います。

トライ&エラー&修正&トライ。

今年もがんばろ~

全員合格目指して!!

自分の色で生きる 

カラープランナーitu^^ko

でした。

ありがとうございまーす。

    現在募集中の講座はコチラ↓